【2018/11/19】
「Metagryne bicolumnata」という学名を持つバニー・ハーベストマンは、日本語に訳すと「ウサギザトウムシ」という意味になります。
ウサギの長い耳のような2本の突起を持つところからその名がつけられました。クモ綱ザトウムシ目に属するため、厳密にはクモではありませんが、クモの親戚にあたるそうです。
記事
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15553904/
この写真がバニー・ハーベストマン…?
ウサギ…?
犬…?
クモ…?
私には顔が、犬に…
見えます~☆
爬虫類は、どちらかといえば苦手な方ですが、このバニー・ハーベストマンは、可愛い♡です。
【2018/11/19】