【2018/4/28】
暖かくなったり、肌寒い1日になったりと、寒暖差の激しい時期は、体調を壊しがちですね…。
厚生労働省の人口動態統計によると、1年のうち、12月から3月にかけて死亡者数が急増しています。
寒暖差によって血圧などが大きく変動し、心筋梗塞や脳梗塞などを起こすヒートショック、体力が衰えているアラフォーの親世代の高齢者を中心に、年間1万人以上が死に至っています。
そして、これは人間に限った話ではありません。
ペットの犬や猫、鳥にとっても、激しい温度差は突然死の要因となります。
重ねて、冬場から春先にかけて大切な家族を失ったことをきっかけに、「喪失うつ」に陥る方も多くいます。
命を受けたその日から、いつか「死」は訪れます。
今は終活ノート、セミナーなど、自身の死を考えながら生活されている方も多くいらっしゃいますね。
命の期間に長い短いはありません。
今あなたの側にいるペットたちとの時間を日々大事に過ごしていく事が大切です…
【2018/4/28】