ペット葬儀社と動物病院の関係
記事のもくじ
ペット葬儀社を選ぶときに、動物病院から紹介いただいたり、飼い主様から病院の先生にお聞きすることもあると思います。
では、なぜ動物病院の獣医師はペット葬儀社を知っているのでしょうか?
今回はペット葬儀社と動物病院の関係性について説明します。
ペット葬儀社は動物病院にお金を払っている?
多くのペット葬儀社は、動物病院に営業に行きます。
そこで、ペットが亡くなったときに飼い主様を紹介するように獣医師に促します。
ただ紹介するだけでは獣医師にはメリットがありませんので、ペット葬儀社は紹介された飼い主様からいただく葬儀代金から紹介料として動物病院に支払います。
地域によって金額は異なりますが、大体は総額の10%〜20%ほど。
ただ東京都心部の獣医師だけは少し特徴があり、葬儀代金の30%〜40%ほどの高額の金額が相場であるとお聞きしております。
このような紹介料制度は、旧体制の人間の葬儀社でも同じことが行われておりました。
民間病院で人が亡くなった際葬儀社を紹介されます。
大きな病院では公募する施設もありますが、基本的に病院と葬儀社との関係が密接であった過去があります。
ペット葬儀社が紹介料を支払うようになった経緯
以前は今の様にインターネットやSNSの普及もなく、何を基準にペット葬儀社を選べばよいか分からない為、お世話になっていた獣医師からの言葉を信頼する飼い主様が殆どでした。
そのためペット葬儀社は動物病院からの紹介を一つの集客ツールとして活用していました。
ただし、現在はどんなことでも自分で情報を取得できるようになりました。
人の葬儀社と病院の関係はこの情報発信が世間にあることを皮切りに、あまり聞くことはなくなりましたが動物病院とペット葬儀社間では現在も紹介料制度を行っている所が存在します。
全ての動物病院ではありません
中にはペット葬儀社をお断り、紹介料制度を断る獣医師もいらっしゃいます。
自分自身の利益ではなく、信頼いただいた飼い主様から金銭を着手しようということを嫌う獣医師もいらっしゃいます。
また紹介料を霊園が持ってきたとしても、一切受け取らないという動物病院もあります。
一概に全ての動物病院がこのようなことをしているということではございません。
全てのペット葬儀社が行っていることでもありません
紹介料制度を軸にした営業活動をしていないペット葬儀社も中にはいます。
紹介料などのお金の関係で繋がっているのではなく「動物病院のことを信頼いただいた飼い主様の為に信用のあるペット霊園で見送ってあげる事」
こちらを体現している関係性も実際にあります。
動物病院が紹介しているペット葬儀社は安心なの?
全てが安心だとは言い切れません。
もちろん素晴らしいペット霊園の紹介もあれば、杜撰なペット火葬施設を紹介しているケースは多々あります。
獣医師から紹介を受けても、必ずそこのペット葬儀社を利用した方の口コミを確認しましょう。
獣医師は、ペット葬儀社の施設に伺ったこともないのに紹介をしているケースもあります。
後悔のないお別れをするには、必ず自分自身でも確かめることを行ってください。
その為にペット葬儀マップをご利用ください
後悔しないペット葬儀社を見つけるには?
ペット葬儀社は千差万別で、良い火葬施設もあれば悪い火葬施設も存在しております。
ペットのお見送りはその子にとって1度きりです。
ペットが亡くなったらすぐに火葬しなくてはいけないわけではございません。
正しい安置をすれば、人と同じようにご自宅でお別れをすることも可能です。
気になるペット葬儀社を3つほど候補にあげ、全ての火葬施設に見学に行くことをしてあげてください。
また、その葬儀社の候補をピックアップする際も当サイトをご参考ください。
後悔のないペットの葬儀をするということは、人から聞いたものでなく自分自身で確かめるということです。
すぐに火葬と考えず、翌日、翌々日などの空きはいくらでもあります。
焦らずゆっくりとご検討して決めてください。
適切なペットの安置方法は以下のページでご確認いただけます。
⇒ペットが亡くなったら (スマイルセレモニー)
⇒火葬までの安置方法と火葬後 (ジャパンペットセレモニー)
獣医師が全て【悪】なのではありません
動物病院も運営をしなければ、資金がなければ活動ができません。
動物病院は増え続ける一方、一般の飼い主様の飼育頭数の減少により、動物病院の運営が困難になっている傾向にあります。
そこに、ペット葬儀社は獣医師への甘い蜜として、紹介料制度の話を持ち込みます。
もちろんビジネスをする上でお金のやり取りに目が眩むお気持ちは察します。
ただし、動物病院を長きにわたり信頼して任していた飼い主様の心をビジネスに利用することは、あってはいけないことだと感じます。
悪い噂はネット(SNSなど)で広がり、場合によっては企業の倒産まで追いやられてしまう時代です。
その旨を理解し、ペット葬儀社も動物病院も誠心誠意お客様に向き合うべきだと考えています。
ペット葬儀社選びは私達も一緒にお手伝いします
私たちが運営するペット葬儀ホットラインでお伝えする情報は、獣医師でも知人様でも知り得ないことです。
ビジネス目線ではなくお客様目線(中立的な立場)にいる私たちだからこそお伝えできる情報があります。
ただ「絶対安心だからこの施設だったら後悔しませんよ!」と断言してお伝えすることは残念ながらできません。
全国の多くのペット葬儀社の代表の方とお会いしたことはございますが、実際に対応をするスタッフと全員会ったわけでもありませんし、退社する人や新しく入社する人など全国にいる全てを網羅することは到底できないからです。
なので、当サイト上のリアルな口コミを含め、私たちが知っている情報は全て皆様にお伝え致します。
ペット葬儀社も各社掲げている理念は様々です。
その理念に合ったペット葬儀社をお選びすること。
立派なお寺付属霊園、庭園のような施設、動物に優しい霊園、また車に火葬炉がある移動火葬車など。
お寺でしっかりお経がないと気が済まない!と考える方に、僧侶の手配ができない霊園は合っていませんし、自宅に迎えにきて欲しいのに、きてくれない施設も合っていません。
このように最終的にペット葬儀社をお決めするのは私どもではなく、飼い主の皆様です。
そのために必要な情報は惜しみなくお伝えしておりますので、どんなことでも頼ってください。
ペット葬儀でお困りの方はペット葬儀ホットラインをご活用下さい
私たちペット葬儀マップではペットの火葬等で悩んでいる方々がいつでも相談できる窓口【ペット葬儀ホットライン】を開設しております。
・ペットの安置ってどうやればいいの?
・服装はどうしたら良い?
ペット火葬をする上で心配・不安な事があれば一人で悩まずに、以下のペット葬儀ホットラインにご連絡ください。