投稿された口コミ
ペンネーム:米子(PC DFdyZun) イヌ(ジャックラッセルテリア) 投稿日:2014/12/9(利用年月 2013年4月23日)
愛犬が亡くなって、翌日の朝に電話しました。
その日しか家族全員で葬儀に出席できる日がなかったので、無理をいって当日午後に葬儀をしていただくことが出来ました。
料金は、私は個別葬をお願いしたので小型犬で3万円、プラス骨壺とお布団代で合計5万円くらいしました。
骨壺もお布団もオプションです。
私は遺骨を家に持ち帰りたいので、つけました。
お布団は段ボールの棺桶(白を基調としたデザインでした)にそのまま遺体を入れるのが可哀想だと思ってしまったのでつけました。
棺桶の中にはよく食べていたフードやお花などを持込みで入れることが出来ます。
お花は持込みのほかに、お寺の方が蓮のような花を入れてくれました。
お寺なので、前脚に数珠をかけてくれます。この際に、「仏教徒でよろしいですか?」と聞いてくれました。
火葬の前には、読経・お焼香の時間もあります。
この際に愛犬の写真を飾ってくれます。
綿棒のようなもので口などを濡らすといった、人間の葬儀のようなこともさせてくれます。
最後のお別れが済んだあとは、飼い主の手で釘打ちに見立てて段ボールを閉じさせてくれました。
骨壺を購入したので、火葬のあとに遺骨を入れる作業もさせてくれました。
ここがどの骨、黒くなっているのが悪かった(病気など)ところ、などといった軽い説明もしてくれます。
スタッフの方は良くも悪くも気さくな感じです。
私としては、「葬儀を行った」という実感が持てるので愛用させていただいてます。
それと、融通も少しきかせてくれるのがありがたいです。
その日しか家族全員で葬儀に出席できる日がなかったので、無理をいって当日午後に葬儀をしていただくことが出来ました。
料金は、私は個別葬をお願いしたので小型犬で3万円、プラス骨壺とお布団代で合計5万円くらいしました。
骨壺もお布団もオプションです。
私は遺骨を家に持ち帰りたいので、つけました。
お布団は段ボールの棺桶(白を基調としたデザインでした)にそのまま遺体を入れるのが可哀想だと思ってしまったのでつけました。
棺桶の中にはよく食べていたフードやお花などを持込みで入れることが出来ます。
お花は持込みのほかに、お寺の方が蓮のような花を入れてくれました。
お寺なので、前脚に数珠をかけてくれます。この際に、「仏教徒でよろしいですか?」と聞いてくれました。
火葬の前には、読経・お焼香の時間もあります。
この際に愛犬の写真を飾ってくれます。
綿棒のようなもので口などを濡らすといった、人間の葬儀のようなこともさせてくれます。
最後のお別れが済んだあとは、飼い主の手で釘打ちに見立てて段ボールを閉じさせてくれました。
骨壺を購入したので、火葬のあとに遺骨を入れる作業もさせてくれました。
ここがどの骨、黒くなっているのが悪かった(病気など)ところ、などといった軽い説明もしてくれます。
スタッフの方は良くも悪くも気さくな感じです。
私としては、「葬儀を行った」という実感が持てるので愛用させていただいてます。
それと、融通も少しきかせてくれるのがありがたいです。