ワンランク上のペット葬
愛するペットに万が一のことがあった場合はご遠慮なくご連絡ください。
お亡くなりになったペットの引き取りから搬送まで、速やかに対応させていただきます。
また、大切なペットをご供養していただけるお寺様もご紹介いたします。
お気軽にご相談ください。
名 称 | : | ペットピア |
住 所 | : | 〒710-0038 岡山県倉敷市新田2393-7 |
電話番号 | : | 0120-69-1000 |
URL | : | https://www.pet-pia.com |
駐車場 | : | あり |
営業時間 | : | 平日 :8時30分~19時00分
土日祝:8時30分~19時00分
休日 :お正月の数日間を除いて、年中無休 |
エリア | : | 岡山県内全域:
倉敷市・岡山市北区・岡山市中区・岡山市東区・岡山市南区・英田郡西粟倉村・赤磐市・浅口郡里庄町・浅口市・井原市・小田郡矢掛町・加賀郡吉備中央町・笠岡市・勝田郡勝央町・勝田郡奈義町・久米郡久米南町・久米郡美咲町・瀬戸内市・総社市・高梁市・玉野市・都窪郡早島町・津山市・苫田郡鏡野町・新見市・備前市・真庭郡新庄村・真庭市・美作市・和気郡和気町 |
所属等 | : | 一般社団法人全国ペット霊園協会 |
掲載年数 | : | 10年目
|
ペットピア の特徴
ペット専用のセレモニーホール
専用のセレモニーホールでの葬儀など心を尽くしてお手伝いさせていただきます。四十九日供養、一周忌供養、三回忌供養などの法要も承ります。
ペット専用納骨壇と墓地を所有
ペットピアにはペット専用納骨檀がありますので、雨の日でもお参りができます。また、ペットのための個別墓を建てることが出来るペット専用墓地「ペットピア倉敷霊苑」も開苑しております。
好立地・好アクセス
全198区画。自然に囲まれた見晴らしの良い立地条件に加え、交通アクセスに便利なペットピア霊苑は、倉敷市内で初めてのペットちゃんのための霊苑です。
いつでもお参りいただけます。
■火葬料金のご案内
区分 |
体重 |
合同火葬 |
個別火葬 |
個別拾骨火葬 |
小鳥・ハムスター/死産児 |
1㎏未満 |
10,400円 |
11,500円 |
13,200円 |
小動物(兎・フェレット他・1Kg未満の犬・猫を含む) |
1㎏未満 |
13,900円 |
16,200円 |
20,100円 |
猫 |
1kg~6kg未満 |
18,800円 |
21,200円 |
26,500円 |
6Kg以上 |
20,900円 |
23,800円 |
28,200円 |
犬 |
1kg~6kg未満 |
18,800円 |
21,200円 |
26,500円 |
6kg~12kg未満 |
20,900円 |
24,400円 |
28,600円 |
12kg~18kg未満 |
24,100円 |
26,200円 |
30,600円 |
18kg~28kg未満 |
– |
28,300円 |
33,400円 |
28kg~38kg未満 |
32,500円 |
37,400円 |
38kg~48kg未満 |
36,000円 |
41,600円 |
48kg~58kg未満 |
51,500円 |
58,900円 |
58kg以上 |
69,500円 |
79,100円 |

クリスタルキューブ
11,000円
三面にお写真が入ります。 ※オーダー商品の為、ネット販売は致しておりません。 作成までにおおよそ2週間位のお日にちを頂いております。

虹のしるべ
2,750円
虹の7色、7つの香りで49日のご供養にお使いいただけるローソクです。 1日1本、約5分間、ペットの安らかな眠りを祈りましょう。 あたたかいあかりと優しい香りに、あなたの想いが込められることで、「虹のしるべ」はペットを天国へ導く『道しるべ』となります。

パステルスリム
2,250円
ご遺骨の一部を納めていただけます。
イオンペット メモリアルなび ご利用特典
イオンペット メモリアルなび経由で葬儀・火葬をお申し込みいただくと以下の特典が受けられます

「イオン商品券1,000円分」プレゼント
全国のイオングループ各店で
ご利用いただける、商品券です。
Facebookで ペットピア にコメント (当サイトではなくFacebookへ投稿されます)
ペットピア の口コミ一覧
これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。
内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。
亡くなったのが2/26で、その日に3/1の予定で電話でお願いしました。悲しみのさなかの電話でしたが大変丁寧に対応して下さり、当日を不安なく迎えることが出来ました。車までお出迎えしてくれ祭壇に安置してからも細やかな気配りをしてもらい、列席した家族親族みな心往くまでわが子の旅立ちまでの時間を迎えることが出来ました。火葬に際しても丁寧に対応してもらい、最後の別れを家族全員でゆっくり時間をかけてすることが出来ました。スタッフの皆さんどの方々も私どもの悲しみに寄り添う形で接客して下さいました。わが子もきっとすごく満足して旅立ったことと思います。スタッフの皆さんにとても良くして頂き心から感謝しています。お世話になりありがとうございました。
ペンネーム:ジョジョルノ(携帯 GGKZN4Q)
イヌ(w.コーギー)
投稿日:2020/5/12(利用年月 2020/3/1)
1つだけ疑問と言えば良いか不満と言えば良いかわかりませんがいつも個別火葬でお願いしてますが火葬準備迄はされますがスイッチはペットピアの都合の良い時にと言われます何故準備万端な状態でスイッチを押されないのかどんどん不信感が湧いてきますなぜでしょうか…
ペンネーム:ムツゴロウ(携帯 MkcySEQ)
ネコ
投稿日:2019/12/22(利用年月 何度も利用してます)
こちらを利用させていただくのは初めてでした。また、ペットの葬儀も初めてで、どうしたらよいのか全く分からなかったのですが、相談の時から丁寧に対応していただき不安はありませんでした。スタッフの皆さんの笑顔と雰囲気からも伝わるあたたかさで、私たち家族も心穏やかに見送ることができました。ペットピアさんを選ばせていただき本当に良かったです。お世話になりました。ありがとうございました。
ペンネーム:RUMILUCKY(携帯 NghIkHA)
イヌ(シーズー)
投稿日:2019/12/15(利用年月 2019年12月14日)
こちらを 利用させて頂くのは初めてでした。電話の応対も 感じ良く、丁寧に 対応していただいて 感謝しています。お花も 新鮮な綺麗なものばかりで、 棺の中に綺麗に 敷き詰め… お別れしました。涙、涙の お葬式でしたが、こちらのスタッフの方の丁寧な 対応で、 とても 癒されました❗こちらで お願いして ほんとに 良かったです❗ 15歳のポメラニアン、2月で 16歳に なる手前でした。ありがとうございました。
ペンネーム:レオっち(携帯 I5Q1BIM)
イヌ(ポメラニアン)
投稿日:2019/2/2(利用年月 2019年1月14日)
ペット葬儀社を利用するのは初めてで色々戸惑いましたが、ペットの葬儀といえばペットピアというイメージも根付いているくらいその時にはその会社以外ペットの葬儀をきちんと行ってくれるところが思いつかずそちらへ足を運びました。過去に一度別のペットを亡くしたことがありますが、その時は近くの山で市が行なっているペットの火葬に出したことがありますが、作業といった感じで合同火葬、個別火葬などももちろん選べず当日亡くなったペットをお花でいっぱいにしたダンボールに入れて持って行くとこちらへ置いて帰ってくださいと大きな棚に大小並べられたダンボールがあり、そのダンボールからはしっぽや足が出ていたりとても乱雑な扱いをされていてここに一緒に置くのは嫌だなととても心を痛めた思い出があります。なのでもうそのような思いはしたくないと思い少し費用がかかってもしっかりと設備か整った葬儀屋さんに頼もうと決めました。感想はほんとにお願いしてよかったと思いました。費用の面でもむちゃむちゃな額ではなく全て含めても2万円程で、お部屋も火葬場もとても綺麗でした。過去に行った火葬ではお花は最小限に、、と言われましたが今回のペットピアの方は私たちか入れた花を見て、このワンちゃんはとても愛されていたのがよく伝わりますと一言おっしゃってくれました。花も餌も好きなだけどうぞと言われました。やはりこちら側の気持ちを察していただけるようなスタッフの方にお会いすると、この人たちと一緒に見送りができてよかったなと心底思いました。人もペットも最後までしっかり供養してあげれるところを選んであげなければならないと思います。
ペンネーム:もも(PC nPwqBea)
イヌ(雑種)
投稿日:2015/3/16(利用年月 2010年夏)
寒い朝でした。夜中に亡くなったようで、どうしようかと悩んでいました。大型犬で持ち上げることも無理だったのでこちらまで引き取りに来てくれるところを探していました。
何社か電話をしたのち、すぐに引き取りにきてくれるという迅速な対応でした。施設へはのちに出向き、管内は清潔な雰囲気でした。料金はやはり引き取りもあったのでそれなりにとられましたが、他ではやってもらえなかったので助かりました。
ペンネーム:さんちゃん(PC BenTakc)
イヌ(ゴールデンレトリバー)
投稿日:2015/3/12(利用年月 2014年12月2日)
今回で3匹目の葬儀でした。
2匹目の子と今回の子は、生後間もなく亡くなってしまいました。
初めての子が亡くなってしまった時は6匹飼っていたので、もっとノビノビ遊んで暮らせていけるように田舎に引っ越ししました。
そして、広い庭にみんなを放し飼いにしていたところ、1番好奇心旺盛な子が庭で蛇を見つけてしまい、逃げもせずに自分から近寄って行ったんでしょうかねぇ・・・噛まれてしまったんです。
私はちょうど目を離していて、他の子達が呼びに来てくれて駆けつけた時にはすでに虫の息ほどでした。
何の前触れもなく天国へ旅立ってしまったのでショックが大きすぎて。。。
それまでに2匹を看取ってきたのですが、その時はある程度覚悟があったので自分で供養してあげて実家の庭に埋めてあげたりしていたのですが、今回はちゃんと火葬してあげて骨を持ち帰って家に置いておきたくなったんです。
それで個別に火葬してくれるところを探して見つけたのがここでした。
ペットの火葬なんて初めてだったので不安もありましたが、スタッフさんが優しく対応してくださったので大変助かりました。
焼く前の棺桶の中に生前好きだったおもちゃやおやつ、その場で用意してもらった花も入れさせてもらえて、天国に行った子も嬉しかったと思います。
骨壺は大きさや色などたくさん種類があって、写真を入れられるスペースまでついていました。
女の子だったので可愛いピンク色にしてあげました。
その時の葬儀やスタッフさんの対応が良かったので、2・3匹目の子もお願いしました。
死産と生後間もなくだったのでほとんど骨が残らないと聞かされましたが、それでも一緒に葬儀してあげたかったので前回と同じく2匹だけで火葬してあげました。
合同葬儀もあるみたいですが、少し価格は高くなるけど個別にひっそりと見送ってあげるのをおすすめします。
ペンネーム:ゆーな(PC UQAvkJs)
イヌ(ロングコートチワワ)
投稿日:2014/9/24(利用年月 2010年11月)
こちらの葬儀社さんは2度目の利用になります。
今回お世話になったのは寿命ですこしずつ弱っていき亡くなったフェレットです。
他の葬儀社さんを利用したことがないので比べる事はできませんが、ネットで調べる限り近辺の葬儀社と比較して良さそうだったので最初の子がなくなる以前から調べて亡くなったらここで供養をしてもらおうと決めていました。
利用して良かったので今回も迷うことなくこちらで供養しました。
必要なものはすべて葬儀屋さんでそろいますが、犬とかと違いフェレットで小さいので棺となる箱も燃えるものなら良いということでこちらで用意しました。
葬儀場には、祭壇があり、お花や果物等もお供えがあり人間の葬儀みたいでした。私はやっていませんがお坊さんを呼んで拝んでもらうことも出来るようです。
棺に入れる花も買うことができ、華やかに棺の中を飾ることができました。
スタッフの対応も感じよくたまたまですが、対応してくれたスタッフの方もフェレットを飼っていて、フェレットあるあるで思い出を話す事も出来て、
湿っぽくなりすぎる事なく見送る事が出来ました。
私は個別拾骨にしたので骨壷に入れて、自宅に連れて帰りました。
予算は花や骨壷も合わせて、18000円位でした。
正直相場が分からないので高いか安いかわかりませんが、ほぼ人と同じようにしていただいてこの値段はいいのではと思います。
合同火葬や個別に火葬して供養塔にて供養するともう少し予算は押えられます。
ペットに人間と同じようにするってことに批判をする方もいるかもしれませんが、
火葬してもらい、拾骨することで、死を受け入れる事ができ、私はやってよかったと思います。
ペンネーム:こまゆ(PC bpsWZhj)
フェレット
投稿日:2014/8/21(利用年月 2010年10月)
こちらの葬儀屋さんを利用するのは2度目になります。
長く患っていた飼い犬が急死し、利用させていただきました。
スタッフの方の対応もとても丁寧で安らかな気持ちで亡くなった子を見送ることができました。
他の葬儀屋さんを利用したことはないので比較はできませんが、まず葬儀屋についてから祭壇のある部屋へと案内されます。
人間の葬儀と同じように祭壇にはお花や食べ物がたくさん供えられており、その手前に棺を置きます。
棺は燃えるものならば持参したものでもOKですが、オプションとして葬儀屋さんのほうでも可愛らしい棺をいくつか用意してくれており、その中から選ぶこともできます。
亡くなった子は柴の入った雑種で柴犬よりも一回りか二回り大きいサイズだったので、葬儀屋さんで用意してもらえる棺を購入しました。
火葬までの間、棺に入れられた子の思い出をスタッフの方が聞いてくれ、悲しみも募りますがおかげで安らかな気持ちで別れを迎えられたと思います。
火葬もオプションで様々なタイプが選べます。我が家は火葬は個別で行い、収骨もできるものを選択しました。
火葬をしている間に骨壺等のオプションを選択します。
収骨後は遺骨を持ち帰ることもできますが、ペットピアの所有する納骨壇や集合慰霊塔を年間契約で借りることもできるようです。
我が家はそれらのオプションはつけす、自宅へ持ち帰りました。
ペットのサイズやオプションの有無によって料金は変わります。以前、小型犬の葬儀をしてもらったときは2万円ほどでした。
今回亡くなった子はサイズも大きく、棺や骨壺のオプションも小型犬のものより大きなものをつけたので多少値があがりましたが、会員割引で3万円ほどです。
ペットの葬儀にその値段は高いと思われる方もいるかもしれませんが私は妥当だと思います。
さらに、ペットの亡くなった日から、初7日や49日法要、1回忌、二回忌はいつかなどが書かれた紙をいただくこともできます。
火葬で火葬場を去る時には感情があふれ、涙が止まりませんが納骨のときには心穏やかにペットの死を受け入れることができます。
いつまでも悲しみにふけっては亡くなった子を心配させないためにも、ちゃんとした葬儀を行い、別れることが飼い主や亡くなった子にとってもいいと思います。
ペットピアさんには丁寧な対応で我が子を見送らせていただき、本当に感謝しています。
ペンネーム:しおん(PC ZPIStnq)
イヌ(雑種)
投稿日:2014/3/1(利用年月 2014年2月20日)
