ペット火葬業者 1558
口コミ 8960(2025/04/25現在)
葬儀社・霊園 search
  • ペット霊園

愛心ペットセレモ

つくば市南中妻517-5
17件の口コミのうち
9
8
  • 30kg以上可
  • 40kg以上可
  • サービス
  • パウダー加工
  • 納骨堂
  • 遺体引取り
  • 遺族送迎
  • 電話24時間
  • ホームページ
  • 口コミ

愛心ペットセレモは、家族の一員として楽しい時間をともに過ごし、たくさんのやすらぎや愛情を与えてくれたペットを安心してお見送りできるように心を込めてご奉仕いたしております。愛心ペットセレモのスタッフに、ペット葬儀やペット火葬のお手伝いさせてください。

口コミを見る 口コミを見る

基本データ

名称 愛心ペットセレモ
住所 〒305-0065茨城県つくば市南中妻517-5
電話番号 029-839-9928

茨城県つくば市にお迎え&訪問できるおススメのペット葬儀社

口コミ

17件の口コミのうち
9
8
口コミを投稿する 口コミを投稿する

ペンネーム:いしつか(PC JpBIIQc) イヌ(グレートピレニーズ) 投稿日:2025/2/24(利用年月 2025年2月)

愛犬を亡くし、初めてこちらを利用させて頂きました。結論から申し上げて「最高の葬儀」を執り行うことができました。皆様のご参考になればと思い、投稿させて頂きます。愛犬を亡くすのは2回目で、最初にお願いした斎場は、とても簡素で物寂しいところでしたので、今度は別のところで、と思い、妻がたまたま看板を見かけて知っていたこちらにお願いすることにしました。愛犬は「グレートピレニーズ」という超大型犬で、受け入れが難しい斎場もある中、快く受けて頂きました。また重たく大きいということもあり、お迎えもお願い致しました。お迎えに来て頂いたのは、後から分かったことでしたが、こちらの経営者の方で、経営者自らがそういった役割を担当されておられる点も、経営姿勢が垣間見れるかなと、あとで感じました。決して、ホスピタリティ溢れる会話豊富なご主人ではなく、寡黙な感じの印象でしたが、言葉は必要最小限に留め、淡々と丁寧に亡骸を運んで下さる姿勢は、悲しみに暮れる私たちにとっては、とてもマッチしていたと思います。ゆっくりと丁寧な運転の車を、私は後続してついて行きましたが、そういうところも、愛犬を大切に扱ってくれている姿勢の表れでした。斎場に到着すると、経営者のご主人の奥様と息子さんが、外に出て待っていてくれていました。丁寧に愛犬を車から降ろし、ワゴンに載せ替え、斎場の中に運んで頂きました。建物はとても綺麗な優しいトーンのカラーで、刺激を嫌う愛犬も安心して中に入れるような佇まいでした。中に入ると、すぐ待合室で、観音菩薩像の前に綺麗な祭壇もありました。入って右手に、お別れのスペースがあり、そこから焼き場(窯?)に続くエントランスがありました。お別れスペースは、スライド式の壁で区切られ、安心してお別れができる仕様になっていました。この日は、私たちだけでしたので、お別れの間はその仕切りを閉めないまま、「大丈夫ですよ、ゆっくりお別れしてあげてください」の奥様のお言葉に、そのまま甘えて、じっくりとお別れの時間を過ごさせて頂きました。そういえば、兄弟犬も連れて来ていたことを思い出し、「生きてるワンコは、ここは入れないですよね」と尋ねると、「そんなことありませんよ、連れて来てあげて、一緒にお別れしてあげてください」と。入口には土足厳禁と書かれ、私たちはスリッパに履き替えて入室していたわけですが、当然「土足」のワンコが入れる
のは、とても恐縮でしたが嬉しかったです。連れて来た兄弟犬たちは、状況を把握していたのか、最後のお別れにとても動揺しているようで落ち着きませんでしたが、ワンコも一緒に、家族全員で、最後のお別れをすることができました。1時間と少し程で、愛犬が変わり果てた姿で出てきました。でも、骨は乱雑ではなく、もとにあった状態に近く、並ばれていて、どの骨が、どこの部分か、といった説明もありました。まだ若くして亡くなった超大型犬ということもあり、焼かれても残った骨は形もしっかりしていて、「7寸」の骨壺に、ぴったり収まる量でした。私は愛犬の「尻尾」が大好きで、生前にはよく冗談で「死んじゃったあとは、この尻尾、もらってもいい?」と話しかけていたので、携帯できる納骨カプセル(こちらで販売している)に、尻尾の骨を入れて大切にすることにしました。骨壺への納骨も、基本、私たちがゆっくりと箸を運ぶ形でやらせて頂き、「あとはこちらで」なんてサッサと追い出されるようなこともありませんでした。(骨は一つ一つが大きく重く、量もたくさんあったので、とても時間がかかりましたが、嫌な顔ひとつせずに待っていてくれました)荼毘にふしている間、奥様といろいろとお話をすることもできました。いろんなワンちゃんの話、2階の納骨堂の話(見学もさせて頂きました)、など、とてもペットを大切にされているんだと感じられるお話の数々でした。骨壺への納骨が終わり、綺麗なカバーに入れて頂き、観音菩薩像の前でお線香をあげさせて頂いて、帰宅の途に就かせて頂きました。人間の斎場さながらの施設、対応にとても感激でした。こういう場面は飼い主ファミリーにとって、とても大切な時間だと思います、その時間を過ごさせて頂くには、最高の場所だったと思います。参考になるように、料金ですが、お迎え料金を含めて、とてもリーズナブルで、平均的な価格設定です。オプション代があとからどんどん加わるなんてこともありません。ペットブームが続く中で、ペットは短命で、こういうお別れの機会は人間よりも短いサイクルで訪れるわけですから、ニーズに合わせていろいろな斎場があります。初めての方も多い中、どこの斎場にすればいいか、分からないのも現実だと思います。はっきりとお話しできることは、こちらの斎場は、決して後悔させない斎場であるということです。迷われたら、ぜひご利用されてみてください。
1人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:まみりん(携帯 OJAlNBg) ネコ 投稿日:2024/11/19(利用年月 2023.11.18)

あれから1年経ちますが、サイトに載せている
通りに連盟に入ってますか?
虚偽のサイトやめてくださっていたら安心です。
宜しくお願いします。
4人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:meguro(PC F3Fwd5A) イヌ(トイプードル) 投稿日:2024/2/22(利用年月 2024/2)

システムがよくわからず その場で個別仮相に代えて頂き、愛犬の火葬 収骨に関しては 滞りなく終えることができました。
火葬は奥に部屋があり、そこで最後のお別れをし、愛犬と家族だけの空間と時間を持つことができました。
それ以外は満足のいくものではありませんでした。
女性のスタッフの方は 時間より少し早めについたのが不満だったのか 黙って座ってろと言うことなのか 何やら身振り手振りで言葉を発することがなく嫌な感じだけ受けました。先に火葬されていた方の時間がかなり押して 予約の時間より大幅に待たされました。待つところと収骨するところに仕切りはなく、全て広いロビーで行われました。自分も愛犬を亡くしたばかりで辛い中、悲しみに暮れて収骨されている方の姿を見るのはかなり辛かったです。せめて仕切りを立てるなどの心遣いが欲しいと思いました。
いろんな人が出入りして、落ち着きませんでした。家族が車で愛犬と最後の別れをしていたのですが、ロビーに連れて来いと言われ 愛犬の亡骸を抱えて待っている間 人目にさらされるのも嫌でした。いろんな人たちの雑談と談笑の中 長いこと待たされました。控室もしくは間仕切りがあれば、そこまで出入りを気にしなくて良かったと思います。
コメント欄を先に見ていれば 多くの方が悲しい思いをされたことに気が付けたのにと残念です。
25人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:Y(携帯 FRJmY1c) イヌ 投稿日:2024/2/5(利用年月 2024/1/10)

利用日から、何日か過ぎた頃、直接に話をしに出向いた。聞きたい事をメモにし、質問したが、話の内容、答えに矛盾がありすぎて、途中から、聞き返すのをやめた。もう、遺骨がうちの愛犬なら、それで良いと思うようにし、話を終わらせた。それすら、疑いを持ってしまう。
どうして、きちんと判断をしないで、利用してしまったのか?自責の念で、どうしようもなくなる。他の方の口コミ内容を見ても、同じような事が書かれている方がいらしていました。良く、考えて、2度と後悔しないようにしましょう。時間は、2度と戻せない。叶うなら、時間を戻れ‼︎と願うばかりです。
26人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:asuka7(PC F3Fwd5A) イヌ(ミニチュアダックス) 投稿日:2024/2/3(利用年月 2024.1.)

玄関を入ると広いロビーになっていました。
ただ控室はなく 悲しい姿もすべて筒抜け ロビーで骨が焼かれるまで待つ。
予約の時間前に着いていたのですが、予約の時間になっても 先になっていた人の骨が焼きあがらず 大幅に待たされました。何の説明もなく ただただ ほっとかれた感じです。
愛犬が焼かれて その骨の説明も骨壺に拾うのも同じ場所 ロビーでします。
その周りを いろんな人が出入りしている。談笑している人もいる。
控室と骨を拾う場所が専用に用意されていれば また利用したいと思いました。
19人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:Y(携帯 E5d3hEc) イヌ 投稿日:2024/1/12(利用年月 2024/1/10)

立ち合い個別火葬で行ったのに、前の人が居たからか、ろくに説明もされず、奥さん(女)が、前の人の対応をしながら、「ここに乗せて下さい」と言われ、お別れをしていると、今度は、お線香台を持って来て、「お線香をして下さい」と言われ、お線香をたいていると、旦那さん(男)の人が来て、「移動しますね」と言われ「お願いします」と話すと、奥さん(女)が「待合室で待ってて下さい」と言われ、待っていると、「50分ぐらいかかります」と言われた。立ち合いできず、火葬されてしまった。無念しかない。ちゃんと、服を着たままで、火葬されたかな?ご飯も、火葬台に乗せてくれたかな?1人で、行かせてしまった。悔いても、悔やみきれない。
WEBサイトに書いてあるのに、「書いてあります?うちは、そんな事しませんよ」と言われた。WEBサイトには、扉が閉まるまでと写真までも載っているのに。
消費者センターにも、連絡済みだ。
大事なペット。WEBサイトだけじゃなく、見学も必要だ。亡くなると動揺し、「急がなきゃ」と思うが、実際に行かなければ分からない。色々な、サイトの内容を見て決めたのに、こんな事になるなんて。無念。
33人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:愛犬 憐(PC QBYShRA) イヌ(秋田犬) 投稿日:2023/12/25(利用年月 2023.12.22)

この度は愛犬 憐の埋葬をご丁寧に火葬して頂き心より有難い気持ちで一杯です。約2時間の火葬の間、色々な思い出が走馬灯のように浮かび上がり感無量でみんなで楽しかった事や家族の一員としてみんなを癒してくれた事を思い出しました。火葬が終わり収骨の時でしたご丁寧に一つずつ説明を指定して頂きました。骨のすべてを丁寧に骨壺に入れて家族全員で満足致しました。本当に良かったです。有難う御座いました。 
12人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:まみりん(携帯 WAZGEXA) ネコ 投稿日:2023/11/29(利用年月 2023年11月19日)

最悪でした。
個別立会葬なのに、従業員の女性に自分で編んだ花束を、愛猫の為に持って来て一緒に焼いてもらおうとしたが、従業員が勝手にラッピングから取り出し、離してくれないので差し上げた。
でもすぐに椅子みたいな物に投げたので許せない

なので、このサイトとは別の方に書きました。
やっぱり花束返して下さいと電話したら
あんな汚いもの触りたくもないとガチャ切りされ
消費者センターに電話したら、ここに電話してくれて、
営業に差し支えるから、クチコミ消してと…
本当の事書いて何が悪いのですか❓
逆ギレして、花束綺麗なのに、汚くて触れないと言われたのには、いい加減腹立ちました。
他の方が、悪いクチコミ書いたら消されたり
2度と頼みたくないと書いてあるのが、良くわかりました。
遺族の持って来た物勝手に置いたり触るのは
皆さん嫌がると思います。
ましてや、欲しがるなんてありえない。
欲しがってもらった物を汚いという従業員は
葬儀屋やって欲しくないと思います。
悪いクチコミ消してと言われても、皆さんの参考にしたいので消しません。
葬儀してお金貰えばもう関係ないみたいな所
後は、愛心ペットセレモ次第なのでは。
だったら良いクチコミ書いてもらえるようにしてください。2度と利用しませんが。
59人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:まみりん(携帯 WAZGEXA) ネコ(雑種) 投稿日:2023/11/26(利用年月 2023.11.19)

焼かないのであれば、手編みのチューリップと
半年かけて編んだ、猫ちゃんのブランケット
返して下さい。

DNA鑑定で、うちの猫かブランケットの繊維成分無ければ、訴えますね。

普通、泣きながら大切な猫ちゃんと焼いてあげたいものを欲しいわ、と言う人いませんから。
常識でしょう
そちらで勝手に消されるのイヤなので
保存しておきます。
53人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:まめこ(携帯 KGGYhyM) その他(アビシニアンモルモット) 投稿日:2023/1/9(利用年月 20230109)

愛モルモットが亡くなり、利用した際、とても親切に対応してして頂きました。
近隣道路からの案内表示が分かり易く、施設も綺麗でした。
17人の方が参考になったと考えております。