ペット火葬業者 1558
口コミ 8948(2025/04/20現在)
葬儀社・霊園 search
  • ペット霊園

熊本総合ペット霊園 ゆうみん社

上益城郡益城町木山1548-1
13件の口コミのうち
12
1
  • 30kg以上可
  • 共同墓
  • 納骨堂
  • 電話24時間
  • ホームページ
  • 口コミ

昭和62年2月に小動物専門の総合動物霊園をこの地に開園致しました。爾来27年に亘り小動物の供養に精進して参りました。
 小さな鳥獣といえども命に差別はなく平等であります。ならばその生命の終わりは人と同じく厳粛に慈愛を込めて営んであげたい。そうした立場になって私達はあらゆる小動物の供養のため真心からのご奉仕をさせていただきます。

口コミを見る 口コミを見る

基本データ

名称 熊本総合ペット霊園 ゆうみん社
住所 〒861-2242熊本県上益城郡益城町木山1548-1
電話番号 0120-30-6666
096-388-4072

熊本県益城町にお迎え&訪問できるおススメのペット葬儀社

口コミ

13件の口コミのうち
12
1
口コミを投稿する 口コミを投稿する

ペンネーム:合わなかった(携帯 aGcjZg) ネコ 投稿日:2024/12/15

知人の紹介で利用したが、遅い時間に利用した&数が多かったから疲れているのか坊さん的な人は淡白な対応だった。
愛猫が亡くなって泣いているのに個人的な話をしてきたりして、なんだか選んだ場所を間違えたなって一瞬で思いました。
女性スタッフの方は優しく丁寧でした。

知人に話したところ、担当してもらった人がハズレだったらしく、当たりの方は優しい猫好きな方だそうで。
その方に見届けてもらいたかったです。

愛猫の最期であるにも関わらず、ちょっとひっかかりを残しました。
2人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:るり(PC KDeQhmQ) イヌ(ミニチュアダックスフンド) 投稿日:2023/9/6(利用年月 2023年9月5日)

愛犬が旅立つのが初めてのことだったので、かかりつけの獣医の先生に連絡したらこちらを教えて頂きました。悲しみに暮れる中の私たちに寄り添い手厚く供養して下さいました。お骨上げの時も小さな小さな骨になってしまった我が子を丁寧に拾い上げて説明しながら並べて下さった姿はまるでいつもの場所で寝ている愛犬の姿でした。悔いの無いお見送りがしたいのなら間違いない施設だとおもいます。本当にありがとうございました。
11人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:ゆき(携帯 KUQoFZc) イヌ(ミニチュアダックスフンド) 投稿日:2021/6/18(利用年月 2021年6月16日)

クチコミが良かったのでここに決めました。
主人の仕事の都合で時間が遅くなるにもかかわらず優しく対応していただきました。
住職様も火葬も葬儀も全てに対して満足でした。主人もここを選んで良かった。愛犬も喜んでいると思います。
17人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:はーちゃんママ(携帯 Y3lzMRA) その他(ジャンガリアン パールホワイト) 投稿日:2018/8/25(利用年月 2018年8月24日)

我が家の大切な家族はハムスターでした。電話でお尋ねしたのは 心が少し落ち着いた真夜中だったのですが、とても丁寧に対応してくださいました。当日も霊園の方々は感じがよく、安心しました。
小さな紙の棺に園で用意してくださった お花を最期の別れとして 封をして火葬。点火スイッチを回す時は 悲しくて仕方ありませんでした。
ハムスターなので お骨も小さくて、でも 一つ一つ説明してくださり、骨壷に収める事が出来ました。 人間のお葬式と何ら変わらぬ手厚い葬儀を行なってくださいました。飼い主の自己満足かもしれませんが、きっと、うちの子も嬉しがってるのではないかと思います。
スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
9人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:パルママ(携帯 ICZnFWk) イヌ(ラブラドール) 投稿日:2018/8/11(利用年月 201808)

我が家に迎えた初めてのペットで、どの様に対応したら良いか判らず、電話でお尋ねしたところ、優しく丁寧に教えて頂き安心して一夜掛けて別れをすることが出来ました。

翌朝、自家用車で運び、火葬と葬儀を執り行って頂きました。
火葬後は、暑さの厳しい中でしたが、骨の一つ一つを説明し骨格通りに並べて頂き、そこに又、愛犬の姿を透視できた気がしました。

最後まで、電話で対応頂いた時と同様、優しく丁寧に対応頂いた事に、ゆうみん社皆様の人柄を感じることが出来、ここを選んで良かったと心から思いました。
8人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:ネロ(携帯 GWRFEzU) イヌ(ポメラニアン) 投稿日:2017/12/23(利用年月 29年12月23日)

本日、葬儀を執り行っていただいたばかりです。特に感動しました点がありまして記入させていただきます。
火葬が終わりました後、お骨を拾うことになっていましたが、そちらの担当の方がとてもとても丁寧に、全ての骨を綺麗に並べて、一つ一つ、何の骨かを説明してくださいました。
今まで何度かペットを飼ったことがあり、他のペット霊園も利用したことがありましたが、ここまで丁寧にしていただいたのは初めてでしたし、感動いたしました。
心から感謝いたします。ありがとうございました。
7人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:ももちゃんのママ(携帯 QEA0QFc) イヌ(シーズー) 投稿日:2016/1/11(利用年月 2016年1月9日)

我が子のように共に暮らしてきた愛娘の愛犬ももが前日、天国へ旅立ちました。仕事から帰ったら冷たくなっており、悲しみとどうすればいいか混乱しスマホで調べてゆうみん社へ連絡しました。スタッフの方から適切な指示、慰めの言葉をいただき火葬前日は愛娘と主人と3人で静かに過ごしました。仕事の都合で夕方からの火葬をお願いしましたが、快く引き受けていただきました。火葬前には愛娘との思い出を聞いてもらい感謝しております。点火の際は形が無くなってしまう悲しさから居たたまれない気持ちでしたがその後お経を読んでいただき多少落ち着きました。帰る際もきちんと送ってもらいました。しばらくはペットを飼う気にはなれませんが、もし次にこのような事があるとするならば利用したいと思います。
7人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:くっすー(PC HEngeKP) イヌ(Mダックスフント) 投稿日:2015/6/2(利用年月 2012/03/07)

田舎道にあり、入り口が少し分かり辛い場所にありましたが看板はあります。
施設的にはお世辞にも綺麗とは言えませんが、昔からあるんだなと感じました。

お葬式みたいに、しっかりお坊さんがお経を読んでくれて供養してくれました。

火葬もしてくれて、火葬のボタンを押す時が凄い辛かったです。

骨壺入れも3種類くらいあり、可愛い骨壺入れを選びました。

料金もそれほど高くなく、他のペット葬儀屋の相場が分かりませんがリーズナブルだと思いました。
そこに、骨壺を置くことも出来たのですが、家に持って帰りました。
8人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:みいちゃん(携帯 GRcYdTc) ウサギ(ホーランドロップ) 投稿日:2015/4/22(利用年月 2015.04.21)

長年家族の様に可愛がってきたウサギが病気のため突然亡くなり、初めて利用したのがこちらの霊園でした。思い出話しを聞いてくれてお経をあげお焼香をしてと、人と同じ様にお葬式をしてくれました。棺にもお花を飾らせてもらい、見納めして火葬という流れでした。
もっともっと可愛がってあげたら良かった、もっと美味しいものも食べさせてあげたかったと後悔し、悲しくて胸が張り裂けそうでずっと涙が止まりませんでした。
しかし丁寧にお葬式をしてもらい、火葬した後も骨を丁寧に説明しながら並べてもらって骨を拾いをしていくうちに、段々と気持ちが落ち着きました。
ペットを飼う以前は、ペット霊園はただ形だけの儀式をして他の動物と一緒に火葬し高い料金がかかるというイメージでしたが、いざ自分がその時がきたらやはり別れのための儀式が必要だと感じました。
他の霊園を利用した経験はないので個人の感想ですが、こちらの施設は決して綺麗というわけではありませんが、心がこもっていてお葬式も火葬も個別にやってくれるので心置きなく大泣きでき、しっかり見送る事が出来ました。感謝しています。
うちのウサギさんも無事、月に帰れたでしょう。
遠いのに送迎までしていただきありがとうございました。
5人の方が参考になったと考えております。

ペンネーム:クローバー(PC mPqQBie) ウサギ(ネザーランドドワーフ) 投稿日:2014/11/2(利用年月 2012年12月11日)

ペットのうさぎが4年前に亡くなった時に利用しました。
こういう事は急なので、亡くなった当日に電話してお願いました。
電話のスタッフの方は親切で、好きだった花やお菓子を持ってきてくださいと言われました。

主人が休みだったため、車で現地まで行きましたが、足がない方は送迎をして頂けます。
実際、その前に猫が亡くなり、お願いした時は送迎をして頂きました。

場所は広い敷地内にあります。静かで猫が何匹か放し飼いにしてありました。
スタッフの方が、棺の代用のような箱にウサギを寝かせ、
もちろん家から持ってきた布団のようなものの上に寝かせます。
その周りに、家から持ってきた花をたくさん飾ります。
お菓子や食べ物も周りに置きます。

見納めもして箱ごと焼いていただきます。
スイッチを入れる瞬間・箱を占める瞬間は一番つらいです。
ウサギは小さいので1時間から1時間半ほどで終わりました。
猫は2時間くらいかかるでしょうか・・・

私たち家族は待合室のようなところで、その間待ちます。

焼き終わりましたら、骨を拾い上げ骨壺に収めます。
スタッフの方が、骨を見ながら説明してくれます。
骨壺も用意してあるので、大きさ等で選びます。

それが終わりましたら、場所を変えてスタッフの方が、お経を読んでくれます。
お葬式のようなものです。20分くらいでしょうか・・・

以上で終わりですが、ペットによりますが、小動物は料金がその当時で18,000円です。

スタッフの方の話だと、お葬式をするようになったのは、15年くらい前に、
ペットロスで自殺した飼い主の方がいたとの事。
それから少しでも気分が落ち着くならと思い、お葬式をするようになったとの事です。

決してきれいなつくりの建物ではありませんが、心がこもっていると思います。
現在も猫がいますので、ここにお世話になるだろうと思います。
その日があまり来ないことを祈りますが・・・
3人の方が参考になったと考えております。