15年、一緒にすごしてきた愛犬をなくしました。老衰でいつかはこの日がくるのはわかっていましたが、今でも喪失感が込み上げてきます。葬儀の内容は検討の余地はありますが、丁寧に対応していただきなんか心が落ち着きました。
すごく静かなところなので、愛犬もきっと喜んでるの信じています。
春は満開の桜。夏はまぶしいほどの緑。秋は鮮やかな紅葉。冬は一面の銀世界。秋田ペット霊園はそんな仁別藤倉の大自然に抱かれた場所にございます。家族の一員として、仲間として、共に過ごした掛け替えのない時間。あなたの最愛のペットの安らぎに満ちた旅立ちのために・・・
そして、いつの日か再び、あなたとご縁があることをお祈りして、心からのお手伝いをさせて頂いております。
名 称 | : | 秋田ペット霊園 |
---|---|---|
住 所 | : | 〒010-0823 秋田県秋田市山内字藤倉4-1 |
電話番号 | : | 0120-118343 018-827-2346 ※「ペット葬儀マップ」を見たとお伝えになるとスムーズです |
URL | : | http://www.pet-reien.co.jp/ |
駐車場 | : | 未設定 |
営業時間 | : | 受付 8:30 ~ 17:00 |
所属等 | : | |
掲載年数 | : | 10年目 |
4 件の口コミのうち(3)(1)
これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。
内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。
15年、一緒にすごしてきた愛犬をなくしました。老衰でいつかはこの日がくるのはわかっていましたが、今でも喪失感が込み上げてきます。葬儀の内容は検討の余地はありますが、丁寧に対応していただきなんか心が落ち着きました。
すごく静かなところなので、愛犬もきっと喜んでるの信じています。
ペンネーム:卓球大好きおじさん(携帯 lUdzIoA)
イヌ(柴犬)
投稿日:2020/6/27(利用年月 2020年6月)
お供えしてあるもの、全てが埃がかかっています。
使用するトイレも、クモの巣やらカメムシがいて、ふえいせいすぎます。そんな所とも知らず、愛犬との別霊園して悔やまれます。
ペンネーム:ハッスル(携帯 RTdwg2A)
イヌ(こーぎー)
投稿日:2019/1/10(利用年月 2019.1.9)
こちらのペット霊園葬祭センターさんでは、飼い主の立ち合い可能の火葬と立ち合い不可の火葬の2種類の火葬方法があったのを記憶しています。我が家は火葬を葬祭センターのスタッフの方にお願いし、合同墓地(?)に埋葬してもらいました。
後日、家族と一緒に墓参りに行きましたが、人間が無くなった時と同様に【塔婆板】に我が家の亡くなった犬の名前が記入され、あまりの丁寧さに驚いた記憶があります。
ちなみに、火葬代は5万もしなかった記憶があります。
ペンネーム:タロウ(PC JehROmq)
イヌ(ミックス)
投稿日:2015/6/10(利用年月 2013年05月頃)
スタッフの対応、施設のきれいさなどはとてもよかったです。そのおかげで気持ちが落ち着きました。その時、ペットの死で気が動転していて、何を説明すればいいかわからなくなっていたのですが、スタッフの方が丁寧にやさしく対応してくださって助かりました。料金的には、相場を考えると妥当かなとは思いましたが、墓を作るとなると結構高額だった気がします。また、遺骨から作成できるペンダントがあるんですが、それもなかなか高額で…ここまでの料金を取らなくてもな…と思ってしまい、金欠だったこともあり、そのサービスをうけることができず、一番安い合同墓地で埋めてもらうことにしました。火葬の前に、お別れの葬儀があるのですが、お経がDVD、突然ペットから飼い主へのメッセージがあるのですが、お経はまだいいにしても、ペットからのメッセージを、勝手に代弁してもらっては正直少し不快です…そう思ってくれていたらいいな…と思える内容ではありました。しかし、ペットの思ってることなんて飼い主でもわからないので、このサービスの意味ってなんだろうと疑問に思ってしまいます。葬儀の最後に、小さい布団に寝かせてもらっているのですが、しんでしまった後でもやはりかわいいと思ってしまいました。すごく丁寧に寝かせてもらってうれしかったです。また、ペットの毛を切り取ったりもできますし、お守り代わりにもっていくのもいいなと思います。火葬の際には、ペットの思い出の品も一緒に燃やしてもらえます。さみしくないように、私はおもちゃと、餌を一緒に燃やしてもらいました。初めての葬儀でしたが、とても丁寧に対応してもらえましたし、きっとペットもここでよかったなと感じられるのではないかと思いました
ペンネーム:じん(PC YarYkrw)
ネコ(三毛猫)
投稿日:2014/6/3(利用年月 2012年12月11日)