【虹の橋ゆうびん館】こういうサービスを探していました!

記事のもくじ
先日、ペットロスを癒すためのコミュニティーサイト(Forever family -ペットロス支え合い広場-)をリリースいたしました。
実は、そのサイトをリリースするきっかけとなった出来事があります。
それが…「虹の橋ゆうびん館」との出会いです!
虹の橋ゆうびん館とは?
虹の橋ゆうびん館は「虹の橋のたもと」のかたすみにある小さなゆうびん館です。
そこには毎日、大切な子とお別れしたパパやママからのお手紙が届けられます。
お手紙は、ゆうびん館の職員が自転車に乗ってあの子のもとへ…。
そして、ながれ星くんが大切なあの子が書いたお手紙をパパ・ママのもとに届けます。
あなたの大切な子もお手紙を待っているかもしれませんよ。
虹の橋ゆうびん館の世界観
いかがでしょうか?あえて、虹の橋ゆうびん館の世界観を壊さないように説明をしましたが、私はその世界観に魅了されました。
このサービスを利用した際に得られる満足度(価値)がすぐに想像できました。
✖ 非現実的すぎてついていけない!
そんな風に思う方もいるでしょうし、全ての飼い主に刺さるサービスではないと思っています。
だけど…私のように一目見て気に入る方もいるでしょう。
この世界観に少しでも興味を持っていただけたら、引き続きこのコラムを読み進めてください。
沢山の方に虹の橋のゆうびん館の素晴らしさを伝えたいです!
虹の橋ゆうびん館ご利用の流れ
まず初めに「虹の橋」おてがみキットをご購入いただきます。※購入場所は後述いたします。
■「虹の橋」おてがみキット
■キットの内容
・「おてがみ&封筒」
・「手紙の書き方」
・「伝言板 あの子のことを教えて下さい」
が同封されています。
手紙の書き方などをお読みいただき、亡くなったペットへのお手紙を書きましょう。
早速、私は10年前に亡くなった愛犬にお手紙を書きました!!
このお手紙を同封されている封筒(切手付)に入れてポストに投函します。
約2週間後に愛犬からのお返事が届きます♪
サプライズプレゼントとして…
このサービスは基本、飼い主本人が購入しお手紙を書くことになりますが、サプライズ的な演出もできると考えています。
例えば、私のケースで言うと…
私の祖母が我が子のように可愛がってくれていた愛犬が10年前に亡くなりました。
10年経った今でも毎日お線香を欠かさずにあげており、実家に帰ると愛犬との思い出話をよくしてくれます。
そんな祖母に向けてこのサービスを使ってサプライズ演出をすることができます!
サプライズの流れとしては以下です。
私が「虹の橋」おてがみキットを購入し、愛犬と祖母の思い出のエピソードを書いて、そのお手紙を虹の橋ゆうびん館に郵送します。
愛犬からのお手紙の送付先を、祖母が住む実家にします。
ある日、祖母がポストに入った愛犬の写真付きお手紙を見つけて、それを読んだらどうでしょうか?
祖母と愛犬しか知らないエピソードが書いてあり、10年越しに愛犬から祖母への感謝の気持ちがつづられていたら…
想像しただけで、ワクワクしませんか?
祖母は、高齢のため状況が理解できない可能性がありますが(笑)
後でネタバレはしますが、きっと驚いて喜んでくれると思うんですよね~。
虹の橋ゆうびん館のスタッフについて
このサービスに係るスタッフを紹介いたします!
ゆうびん館 代理人 葉月美雨
地球在住。パパさん、ママさんのお手紙を「虹の橋ゆうびん館」に届ける代理人です。
「虹の橋おてがみ」を通して、大切なご家族を亡くされた方の、心の架け橋になれればうれしいです。よろしくお願いします。
しゅみ :読書、料理づくり、物を書くこと
特技 :鼻が良い
好きな物:きれいな言葉
将来の夢:海のそばに住みたい
ながれ星
大切なあの子が書いたお手紙をパパさんママさんのもとに届けます。
ヒューンととっても早く飛びますが、ときどき道に迷います。
ふだんは夜に、虹の橋のたもとをキラキラ照らしてみんなを見守ってるよ。
しゅみ :空をとぶこと
特技 :とっても早く飛べるよ
好きな物:きれいな音
将来の夢:おとめ座さんと友達になる
職員
虹の橋のたもと在住。毎日、パパさん、ママさんのお手紙を大切なあの子に配たつしています。
「虹の橋のたもと」に来たばかりの子が、寂しい思いをしないよう、いろいろお話をするのも私たちの役目です。
しゅみ :お昼寝・食べること
特技 :高い所も平気・耳が良いよ
好きな物:またたび・さつまいも
将来の夢:家を建てる・地球旅行
虹の橋ゆうびん館の概要
さて、ここまでは虹の橋ゆうびん館の世界観に沿ってサービスの紹介をいたしました。
ここからは、このサービスは誰が行っていて、どこで購入できるかをお伝えしたいと思います!
<発案者>
手紙に対する返信は、グリーフケアの専門知識を持つライター 葉月美雨さんが担当します。
ライター。音楽雑誌、陶磁器業界紙、商業雑誌の編集記者・ライターを経て2004年に独立。現在は「会葬礼状ライター」として、ご遺族から故人様の思い出話を聞き、オリジナルの会葬礼状にまとめている。担当したお礼状は700件以上(2021年9月現在)。
「大好きなあの子が本当に書いているような、かわいらしく優しい雰囲気を大切にしていきます」(葉月美雨)
<購入方法>
虹の橋ゆうびん館オンラインショップにて商品キットをご購入いただけます。
<販売価格>
「虹の橋」おてがみキットA 2,500円(税込)
「虹の橋」おてがみキットB 3,500円(税込)
内容:メッセージカード、虹の橋ゆうびん館の紹介(A4用紙)、手紙の書き方(二つ折りリーフレット)、郵送用封筒、返信用切手
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私はペット葬儀業界に携わって10年程たちますが、こういった心温まるサービスが出てきたことを嬉しく思います。
ペット葬儀マップを通じて「虹の橋ゆうびん館」を多くの方にご利用いただけるように宣伝していこうと考えています。
つきましては、虹の橋ゆうびん館サービスに興味のあるペット葬儀社からご連絡いただきたいと考えていますが…
ビジネスとしてではなく、飼い主様へのグリーフケアの一環として捉えていただけるペット葬儀社にご協力いただきたいと思っています。
もし、興味がございましたら当サイトの「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
ペット葬儀でお困りの方はペット葬儀ホットラインをご活用下さい
私たちペット葬儀マップではペットの火葬等で悩んでいる方々がいつでも相談できる窓口【ペット葬儀ホットライン】を開設しております。
・ペットの安置ってどうやればいいの?
・服装はどうしたら良い?
ペット火葬をする上で心配・不安な事があれば一人で悩まずに、以下のペット葬儀ホットラインにご連絡ください。
▲LINEでは24時間いつでもお問合せいただけます
ペット霊園専属のスタッフ、ペット葬儀マップ運営陣がしっかりと対応させていただきます。
少しでも皆さまが安心できるペットのお葬式ができるように、私たちは皆さまがペット葬儀の中で知りたい事、為になる事、大事な家族のお別れについて、なんでもご相談くださいませ。