お小遣いでペット火葬【中学生からの問い合わせ】

先日、当サイトが運営している「ペット葬儀ホットライン」に1通の問い合わせが入りました。
「ハムスターが亡くなったので火葬したい」という連絡でした。
お客様のお住いの地域を伺ったところ、その近くに信頼のおけるペット霊園があったため、そちらを紹介しました。
しかし、予算的にちょっと厳しいという事になり、もっと安く火葬できるところを紹介して欲しいという返答が来ました。
私が紹介したペット霊園は、ハムスターの個別火葬で1.5万円とそこまで高い金額ではなかったため、いくらぐらいで火葬を考えているか聞いてみました。
すると、以下の様な回答が来ました。
お小遣いで火葬したいので、1万円以内でやりたいです。
と…。
ん、お小遣いでペット火葬?
ってことは、学生さんかなと思って聞いてみたら、中学1年生という事が分かりました。
流石に中学生からのお問い合わせは初めてだったため、ペット火葬に至るまでの事情を聞いてみましたので対話形式でお伝えします。
私
中学1年生でしたか?ペット火葬は初めてですよね?
中学生
はい。初めての経験ですので悲しい別れをしたくないと思いこちらに連絡しました。
私
そうでしたか。それにしても、中学1年生なのに、自ら業者探しをするのは素晴らしいですね。
中学生
はい。●●●(ハムスターの名前)は、最後まで自分が面倒みるって、買う時に両親と約束したんです。
だから亡くなった後も自分のお金で火葬すると決めていました。
私
そうだったんですね。
生きている時のお世話だけでなく、亡くなった後の事もしっかりと考えているのはホント凄いことです。
なるべく安価で且つ、●●●(ハムスターの名前)ちゃんとしっかりとお別れができるペット葬儀社さんを紹介させていただきますね。
中学生
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
と言った感じで中学1年生の男の子と話をして、自宅まで訪問してくれる移動火葬車さんを紹介しました。
その移動火葬車さんには私が電話で事情を説明し、通常は1万円する火葬代金を特別に8000円にしていただけました。
後日、その中学生の男の子からお礼の連絡が来ましたが、ホントにしっかりとした子だな、と感心させられました。
ハムスターであれば、庭に土葬したりプランター葬などもできたのですが、火葬することを選択し、そして自身で業者探しもされています。
おそらく、ハムスターの購入金額よりも、火葬代金の方が高いはずです。
私が子供の頃、学校の先生から「家に帰るまでが遠足です。」と言われていたことを思い出しました(笑)
つまり「ペットが亡くなった後の事まで考えるのがペットを飼うという事」だと、改めて中学1年生に教えられた感じがしました。
ペット葬儀でお困りの方はペット葬儀ホットラインをご活用下さい
私たちペット葬儀マップではペットの火葬等で悩んでいる方々がいつでも相談できる窓口【ペット葬儀ホットライン】を開設しております。
・ペットの安置ってどうやればいいの?
・服装はどうしたら良い?
ペット火葬をする上で心配・不安な事があれば一人で悩まずに、以下のペット葬儀ホットラインにご連絡ください。