ペット火葬業者 1569
口コミ 8161(2024/04/26現在)
コラム column
ペット葬儀社の選び方

悪徳ペット火葬業者にご注意ください!【トラブル多発?】

悪徳ペット火葬業者にご注意ください!【トラブル多発?】

ペットの火葬を依頼する際、以下の基準で探している飼い主が多いと思います。

・知人からの紹介
・インターネットで検索
・動物病院からの紹介
・近所に業者がある

上記の理由でペットの火葬業者を決めることは全てNGです。

驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、それにはしっかりとした理由があります。


理由①:自分の目で確かめていない。
理由②:自分自身の判断でない。

しっかり火葬・供養してくれる業者も多くありますが、その反面、中には悪徳と言われているペット火葬業者も存在することが事実です。

また、しっかりとみせているだけで中身が伴っていないペット火葬業者も存在します。

対応は良いが、飼い主の見えないところで何をしているかわからない。

知人や動物病院など、紹介する人は表面的な部分をみているだけであり、実際どのようなことが行われているのかわかっていない方が殆どです。

まずはどのようなことがあるのかいくつか例をあげますので、ご確認ください。

お供え物を添えても、実際は火葬しない業者

ペットの遺体と一緒に、お花やご飯、おもちゃなどを火葬する為に、思い出の品を沢山持ってくることがあります。

それらを体の周りにお供えし、火葬炉までお見送りするが…その後、火を入れたかのように見せ、飼い主がいなくなったタイミングで火葬炉の中を再度開け、お供え物を全て破棄している施設があることを耳にします。

お供物を一緒に火葬しない理由としては「火葬炉の掃除の手間」「お骨に影響が出る」ことが考えられ、ペット火葬業者としては「お骨を綺麗にする為の配慮」そして飼い主が「思い出の品も火葬できた」と思ってもらえるようにすること。と考えられます。

ただ、このような行為は飼い主の知らないところで行われていることであり、とても残念なことです。

初めからお供え物の火葬をしないのであれば、事前にお伝えすることが大切なのです。

ペットを火葬していない。別の骨を混入させる。

ペットの火葬には【合同火葬】【個別火葬】と2パターンあります。

人間の場合は個別火葬のみです。

合同火葬は1度で複数のペットを火葬をするので、個別火葬よりもコストが下がります。

個別火葬は1体単体で火葬をするので、コストが上がります。

飼い主からの問い合わせで…

「骨壺の中に骨が入っていなかった!」
「短足種なのに、長い足の骨が入っている!」

という類のクレームがあることを耳にしたことがありますが、なぜこのような事が起きるのか分かりますでしょうか?

このケースで考えられるのは・・・

個別火葬を依頼されたにも関わらず、コスト削減のため合同火葬をした可能性があります。

ペット火葬を「単なるお金稼ぎ」としか考えていない業者は存在します。

これは大森ペット霊堂の代表、齋藤氏から聞いた話ですが、皆様にリアルな現状を知ってもらいたいと思い、齋藤氏の言葉をかりて、こちらでも共有したいと思います。

齋藤氏

家族の見えないところで亡くなったペットを投げる人、箱を足で運ぶ人、汚らわしい顔で亡骸の尻尾の先だけを掴んで運ぶ人。

そのような人たちを見てきました。

飼い主様の前では、そんなこと絶対することはありません。これらは見えないところで起こっていることです。

私は多くのペット霊園へ施設訪問、移動火葬車には後をつけ、どのように行っているか調べたことがあります。

火葬をしながらタバコを吸っている人。笑い話をしながら火葬をする人を見た事があります。

私は同じペット火葬のお手伝いをさせていただく人としてそのような行為は許す事ができません。

私たちは、飼い主様が自分で火葬をすることができないので、その代わりに信頼をされて任されています。

飼い主様が見ていなければなんでもOKという精神は絶対に許せません。

飼い主様に対しても、亡くなった動物に対しても、動物を愛する方に対しても失礼極まりない行為です。

ペットを大切にしたいというお気持ちのある人ならば、上記のような事は絶対にしないでしょうし、そのような事が現実に起きていることに驚きました。

続けて齋藤氏から、これからのペット火葬業を担う若い人材について以下の様なご意見を頂きました。

齋藤氏

ペットの火葬業は、若い子達はやりたがらない!と言う方がいますが、それは全く違います。

ペット火葬業者で働きたいと考える動物専門学校や大学に通う方はとても多くいます。

私たちの施設には、募集していないのにも関わらず、新卒希望者だけで毎年10人以上の応募があります。

現状は動物のことが好きで入社したとしても、このような現状を目の当たりにすれば長続きはしないということではないでしょうか。

この業界には、表にみせる顔とみせられない裏の顔があること。

これからの業界を担っていく若手が全くいないこの現状。

ペット火葬業者の年齢層が高い理由の1つではないかと思っています。

このように、ペット火葬業の現実と闇の部分を語っていただきました。

では、どのようにペット火葬業者を探せばよいのか?

動物病院、知人から紹介された場合

紹介された業者をインターネットで検索し、口コミ評価を確認する。

知り合いの紹介だから安心!と思わずに客観的な意見にも目を通すこと。

必要とあれば、電話で相談してみる。

インターネット検索した場合

業者のホームページを見るだけでなく、その業者の施設を確認すること。

そして、その施設の口コミ評価を確認する。

紹介サイトの場合は、施設の写真などが載っていないことがありますが、その際は実際に自分の目で施設を確認することが重要です。

近所で探す場合

必ず、施設に足を運ぶこと。

スタッフと直接話すとこも大事でしょう。

ただ、そこの施設を使った人の意見も大事ですので口コミを確認することも忘れずに行いましょう。

「口コミチェック+電話連絡+施設見学」この3つを行う事で業者選びの精度は格段に上がります。

忙しくて施設見学ができない方でも「口コミチェック」と「電話連絡」は必ず行いましょう。

ペット火葬業者を探している皆様へ

言うまでもありませんが、大切なペットとのお別れは絶対に失敗(後悔)してはいけません。

しっかりと業者を探してあげることは自分の為でもあり、その子の為でもあります。

本当に自分の子が火葬されているのか?骨も大丈夫なのか?

疑いを持ちながらペット火葬業者を探すこと、そして上記に記載したことを行う事。

良いペット火葬業者も全国に沢山存在する中で、悪徳業者もいる業界です。

ペットの火葬は一度きり。大切な家族を守る為にも、しっかりと目利きしましょう。

口コミがペット火葬業者を育てる

口コミをたくさん利用することで、ペット火葬業者はより良い方向へ成長していきます。

口コミは、ペット火葬業者を探すためだけの一方通行の仕組みではありません。

口コミの2つ目の利点はペット火葬業者も口コミを読むことによって、自分達の行いを見直す事ができます。

対応にまずかった事などが書かれていれば、以後同じような事が起こらないように気をつけるようになります。

また、感謝の書き込みを書かれてる方も多く、そういった書き込みはペット火葬業者の方(特に現場の人間)にとってとても励みになります。

より多くの口コミがペット火葬業者をより利用者が望む形へと成長させます。

もし、当サイトを利用してペット火葬業者を選ぶ事があれば、ぜひ口コミを書いてください。

ペット葬儀でお困りの方はペット葬儀ホットラインをご活用下さい

私たちペット葬儀マップではペットの火葬等で悩んでいる方々がいつでも相談できる窓口【ペット葬儀ホットライン】を開設しております。

・ペット火葬業者を紹介して欲しい!
・ペットの安置ってどうやればいいの?
・服装はどうしたら良い?

ペット火葬をする上で心配・不安な事があれば一人で悩まずに、以下のペット葬儀ホットラインにご連絡ください。

ペット霊園専属のスタッフ、ペット葬儀マップ運営陣がしっかりと対応させていただきます。