ペット火葬業者 1569
口コミ 8159(2024/04/26現在)
コラム column
ペット葬儀社の選び方

【あなたは大丈夫?】Googleの口コミでやってはいけない事!

【あなたは大丈夫?】Googleの口コミでやってはいけない事!

今回の記事は、ペット葬儀社および、その他店舗運営や商品販売をされている事業者向けの記事となります。

店舗運営をされている方であれば、Googleマイビジネスをご存じだと思います。

Googleマイビジネスに登録後、以下のように店舗(施設)名で検索をすると、Googleの検索結果に店舗(施設)の基本情報が表示されます。

<スマホで検索した場合の表示結果>

<パソコンで検索した場合の表示結果>

赤枠で囲ってあるのが、Googleマイビジネスエリアとなります。
※Googleマイビジネスに登録をしていない業者はこのような表示はされません。

・店舗(施設)の場所
・店舗(施設)写真
・営業時間
・電話番号
・口コミ

などを見ることができます。

Googleマイビジネスは、検索結果の最上位に表示されるためユーザーが最初に目にすることになります。

もしあなたが利用したいと思っている店舗(施設)の情報が最上位に表示されたら、どこに目がいくでしょうか?

そう「星の評価」「クチコミ」ですよね。

実際に店舗(施設)を利用した方のクチコミや評判が気になりますよね~。

Googleマイビジネスにある口コミは、Googleのアカウントさえ持っていれば誰でも投稿することが出来ます。

日本の検索エンジンのシェア率80%を誇るGoogleには、毎日数百~数千単位のクチコミが投稿されていると思います。

今や口コミの時代ですから、Googleの口コミを増やすことを命題としている事業者が多くいます。

良い口コミが多ければ多い程、評判が上がり集客もでき、売上も右肩上がり、という側面を持つ口コミですが…

不正に口コミを集める業者も多く存在しているのも事実です。

過去に何度もニュースで取り上げられてきている「やらせ口コミ」の横行です。

口コミ代行業者が大量のGoogleアカウントを保有し、口コミ投稿1件●●円という感じで口コミ投稿を代行するのですが、口コミを買う事はもちろん、Googleが定めるガイドライン違反となります。

では、事業者がユーザーに口コミ投稿をお願いすることはガイドライン違反になるのでしょうか?

業者A

もし、当サービスにご満足いただけましたら、Googleの口コミの方に、投稿をしていただいてもよろしいでしょうか?

業者B

Googleに口コミを書いていただくと、500円分のクオカードをプレゼントしますので、投稿していただいてもよろしいでしょうか?

上記の業者Aと業者Bのケースですと…業者BはGoogleのガイドライン違反にあたります。

つまり、口コミを書いてもらうようにお願いする行為は問題ないのですが、「報酬を支払うから、口コミを書いて下さい」はガイドライン違反となります。

口コミは本来、店舗(施設)を利用したユーザーが【自発的に投稿するもの】とされています。

・口コミ投稿で総額から10%引き
・口コミ投稿でクオカードプレゼント
・口コミ投稿でクーポン券プレゼント

など、報酬と引き換えに口コミを投稿してもらうことは禁止されています。

この事知ってましたか?

意外と知らない事業者が多いようで…Googleで「google口コミキャンペーン」と検索すると、ガイドライン違反事業者がたくさん出てきます(笑)

おそらく、その事を知らないでやっているんだと思いますが、Googleに見つかれば、アカウントが停止されてしまうこともあります。

ペット葬儀社の中でも、Google口コミ投稿をすれば500円引きとかクオカードプレゼント!というページを丁寧に作ってアピールしている所もありますw

心当たりのある業者さんは直ぐに対応されるのがよろしいかと思います!

なお、ペット葬儀業界におけるGoogle口コミの信憑性については以下の関連記事よりご覧ください!

ペット葬儀でお困りの方はペット葬儀ホットラインをご活用下さい

私たちペット葬儀マップではペットの火葬等で悩んでいる方々がいつでも相談できる窓口【ペット葬儀ホットライン】を開設しております。

・ペット火葬業者を紹介して欲しい!
・ペットの安置ってどうやればいいの?
・服装はどうしたら良い?

ペット火葬をする上で心配・不安な事があれば一人で悩まずに、以下のペット葬儀ホットラインにご連絡ください。

ペット霊園専属のスタッフ、ペット葬儀マップ運営陣がしっかりと対応させていただきます。